【PSP】ペルソナ攻略覚書その6―攻略チャート(雪の女王編)―

 タナトスの塔を最初に攻略するパターンを想定します。

タナトスの塔

 香奈子が登場。必ず向かって右側のロウソクを消して,ゆきのさんのペルソナを封印するようにします。主人公のリリムを封印されると,攻略が非常に難しくなります。

 道中,タルタロスに立ち寄って,アイテム及び鏡の破片をゲットします。このころには,仲間のペルソナはあらかたタルタロスに封印されていることと思われますが,ここで回収しても高い確率で再度封印されてしまいますので,放置しておいてもいいと思います。リリムがいれば道中・BOSSともに何とかなります。塔内の武器・防具屋では,主人公の最強装備を取りそろえて下さい。後のキャラクターはひとまずどうでもいいです。レディスノー撃破後に,氷の城で新しい武器・防具を調達するのがいいでしょう。

 敵アクマですが,メギドラオンが効かない堕天使エリゴール,天使パワー,夜魔ヒノエンマ,堕天使アラストールは会話で切り抜けて下さい。銃砲攻撃で戦っても大苦戦間違いなしです。妖鬼ヤクシニーにはメギドラオンが効きますが,マハンマ・高天烈風弾を所持しており大変危険ですので,会話で戦闘を回避した方がいいです。その他のアクマは積極的に倒した方が良いです。SP切れが気になりますが,頻繁にレベルアップするので困ることはほとんどありません。

 BOSSはタナトスです。メギドラオンを連発していれば倒せます。触手からの攻撃が少し厄介ですので,主人公を右端か左端に配置して,少しでも触手からの攻撃が届かないようにします。なお,触手はタナトス第一形態を倒すと全滅しますので,メギドラオンを吸収する触手も放置しておいてかまいません。タナトスはヘルズアイズを多用してきますが,リリムを降魔していれば何の問題もありません。闇の審判も同様です。

ヒュプノスの塔

 エストマを使えば戦闘をほとんど回避できますので,鬼神ショウキでも作成してエストマをかけて探索します。反夢界にも立ち寄り,全員を起こしておきます。起床した校長やたまきに話しかけて,鏡の破片を回収するのを忘れずに。

 BOSSはヒュプノスです。メギドラオンを連発していればそのうち倒せます。

ネメシスの塔

 制限時間を解除されますが,長々と滞在しても特にいいことはありません。拷問部屋は向かって左に進み,鏡の破片の探索を諦めるルートを選びます。この場合でも,氷の城の食堂でトロから鏡の破片を2枚もらえますので,何の問題もありません。むしろ,ここで鏡の破片を探索すると,鏡の破片が1枚しか手に入らず,最強装備であるシュピーゲルシリーズを手に入れることができなくなります。もっとも,プレザンを手に入れるにはある程度時間をつぶす必要がありますが,マキもいないことですし,女神にこだわる必要はあまりないので,よほどウルズが好きといった事情がない限り,個人的にはさっさと進んでネメシスを倒してしまうことをお薦めします。

 BOSSはネメシスです。メギドラオンを連発していればそのうち倒せます。

氷の城中庭

 BOSSはレディスノーです。メギドラオンが有効ですが,倒す前にこちらのSPが尽きてしまいます。リリムを降魔していれば全滅することはまずないので,銃砲攻撃のオート戦闘を設定してしばらく放置しておけば,そのうち倒せます。

氷の城2F以降

 恐ろしく難解なダンジョンです。全体魔法を駆使して,敵アクマはサクサク倒すようにして下さい。鏡の破片を全て集めていれば,主人公の最強装備であるシュピーゲルシリーズを手に入れることできます。全て装備すれば,回避率が非常に高くなり,敵の攻撃がほとんど当たらなくなります。

 BOSSは夜の女王です。2回行動が可能で,ターン中にバリアチェンジしてくるので,弱点をついて攻撃することは難しいです。タルカジャ→銃砲攻撃が安定でしょう。大天使アズラエルや大天使ミカエルを使って下さい。潜在復活を繰り返したリリムやピクシーのメギドラオンでも,大きなダメージを与えられます。

【PSP】ペルソナ攻略覚書その5―攻略チャート(セベク編)―

セベクビル

 全体魔法を備えたペルソナを作成していれば,何の問題もありません。妖精ジャックフロストが落とすマハブフストーンを使えば,簡単に全体魔法を継承できるのでお勧めです。

 推奨ペルソナは幻魔ウルヴァシーです。低レベルなのに,マハブフーラを所持しており,成長により魔法攻撃も上昇。悪霊ゴーストを合体材料にしてムドを継承させると,うざい天使エンジェルを一撃で倒せるようになるのでお勧めです。

聖エルミン学園

 テッソのマハグライ・メギドが強烈です。

 推奨ペルソナは大天使ファレグ。魔法を無効化するうえ,メディラマも使えるので重宝します。必ず全体魔法を継承させ,雑魚戦に対応できるようにしておきましょう。耐性こそ問題がありますが,破壊神ゴズテンノウは早い段階でメギドラを覚えるので,こちらも十分活躍できるペルソナです。

地下鉄構内

 テッソからのノリで適当に進んでください。

カーマ宮殿

 ダンジョンが面倒くさいのが最大の難点です。なお,デヴァ・ユガに飛んだあとはブラックマーケットのカジノを利用することができません。特に影破の石版と光破の石版は入手が比較的困難ですので,ここでカジノをプレイして景品交換しておくといいです。マハエイハ・マハコウハともに,この時点の魔法としては非常に優れていますので,合体素材としても活用していきたいところです。

 基本的に,ハーレムクイーンは主人公とマキの二人で倒すことになります。推奨ペルソナは夜魔リリムです。耐性・成長タイプ・消費SPともに優れており,本作の最強ペルソナ候補となり得る存在です。もっとも,リリムにはやはりメギドラオンを継承させたいところですので,この時点では潜在復活を付与する必要まではありません(特に不利益もないので,付与しても何の問題もありませんが…)。影破の石版を合体素材にしてマハエイハを継承させれば十分でしょう。これで雑魚戦はほとんど問題がなくなります。ハーレムクイーンにしても,主要な攻撃手段であるフレイラ・ペトラアイズを完全にシャットアウトできますので,あとは銃砲攻撃を繰り返していればそのうち勝てます。

 ほかには霊鳥ヴィゾフニルもお勧めできます。所持スキルが優秀ですし,成長タイプも優れています。

迷いの森

 適当に進んでいってください。くれぐれもテディベアと戦うことだけはないようにして下さい。前向きな回答をしていれば大丈夫です。

マナの城

 サルワは大して強くないので,適当にやってれば勝てると思います。

 推奨ペルソナは女神ハトホルです。光破の石版を合体素材にしてマハコウハを継承させれば,メギドラオンリリムとの二枚看板で大活躍できます。成長タイプが魔法スキルと優れているのもグッド。女神ですから耐性にも優れており,おまけにメディラマまで使えるので隙がない印象です。シシリディと愛のムチの存在は忘れてしまってもかまいません。女神なのにヘルズアイズを使えるのはちょっと怖いですね。

幽霊屋敷

 全体魔法を連発してアクマを蹴散らしつつ,適当に進んで下さい。ハリティーとは戦わない方がいいです。戦闘するのも大変だし,最強封神具の数も減るのでいいことが全くありません。 

デヴァ・ユガ

 長いダンジョンです。

 神取及びゴッド神取ですが,タルカジャ→銃砲攻撃がもっとも効果的だと思います。大天使アズラエルがいると楽ですね。無貌の仮面もきっちりゲットしておきましょう。

迷いの森深部

 適当に進んで下さい。例によって,マキとの会話では前向きな回答をした方がいいです。最強封神具の数に関わります。

アラヤの岩戸

 主人公とマキの2人だけで攻略することになります。もっとも,セベク編スタート時のように,他のメンバーが合流時に主人公のレベルと一致する,といったことはありません。経験値稼ぎは程々にしておいた方がいいでしょう。もっとも,業魔を倒すと貴重な宝石などがもらえますので,ドロップ狙いで戦うのもそれはそれでアリです。

 今までの選択に応じて,最強封神具をいくつかもらえます。

アヴィディア界

 長いダンジョンです。御影サンモールのカジノで灼熱の石版を手に入れ,メギドラオンリリムを作成していれば難易度はそれほどでもありません。潜在復活は隙あらば狙って下さい。リリムの成長タイプは早熟ですので,ランク6程度で潜在復活をするのがお勧めです。

 パンドラですが,バリアチェンジするのでタルカジャ→銃砲攻撃が無難でしょう。例によって大天使アズラエルは大活躍です。大天使ミカエルがいればもちろんそちらで。

【PSP】ペルソナ攻略覚書その4―攻略チャート(ルート共通)―

ルート選択

 ルートとしては,セベク編と雪の女王編があります。

 セベク編が本編,雪の女王編が番外編なので,まずはセベク編から攻略することをお勧めします。雪の女王編では最初から強力な魔法石が入手できることもあり,創意工夫しながら軽快に攻略していくことができますので,セベク編でペルソナに慣れてからプレイするとより面白いと思います。

青エルミン学園

 御影病院に行く前に,玲司加入フラグを立てておきましょう。

御影病院

 マキのお見舞いに行くと病院が異界化。敵アクマは弱いので,適当に進んでいって下さい。自販機に挟まれている看護婦は助けた方が良いです。助けないと,セベク編で手に入る最強封神具の数が減ります。助けると強制戦闘になりますが,屍鬼ゾンビさんが2体出るだけですので,何の問題もありません。

 アラヤ神社に向かう前に,セベクビルに立ち寄って玲司フラグを立てておきましょう。また,アラヤ神社に行くまでに,スペルカードをあらかた回収しておきましょう。御影サンモールやジョイ通りに用がある場合も,今のうちに済ませておきましょう。

アラヤ神社

 なんじょうくんとマークがパーティから離脱します。彼らが離脱する分,アクマとのコンタクトは難しくなります。また,今後エルミン学園に到着するまで,学園付近から離れることができなくなります。

エルミン学園

 エルミン学園に入ると,共通ルートは終了です。

雪の女王編に進む場合

 学園内で,雪の女王編フラグを立てていきましょう。

 アンプロシアを5つ手に入れるため,タナトスの塔を最初にクリアすることを目標にする場合は,共通ルートの時点でそれなりの準備が必要です。

 最低限,タナトスヘルズアイズに対処できなければ攻略は難しいです。最も効果的なのは,メギドラオン継承リリムを降魔し,ヘルズアイズを無効化しつつ,メギドラオンでダメージを与え続けることです。他のキャラクターは初期ペルソナでもかまいません。むしろ,リリムを降魔した主人公が一人で雑魚戦を担当し,タナトスの塔で可能な限りレベルを上げておいた方が,簡単にタナトスを倒すことができるようになるのでお勧めです。また,タナトス戦ではリリム以外はさほど役に立ちません(ヘルズアイズで瀕死状態にさせられます)。

 リリムはレベル21ですので,トロ戦でのレベルアップを前提としても,共通ルート終了時にペルソナレベルが20である必要があります。共通ルートの敵アクマはあまり経験値を持っていませんので,レベル上げはけっこう大変です。
 アラヤ神社でなんじょうくん及びマークと別れ,3人になって主人公に経験値が集中しやすくなってからレベル上げを開始した方がいいです。魔獣ケットシーなど,魔神セイメンコンゴウよりもレベルが高くて実害のない敵アクマを相手にしてデライトなどを空撃ちし,オート戦闘にして放置しておけば,そのうちセイメンコンゴウがマハーガルを覚えます。ガルで敵アクマを倒し続けても時間がかかって仕方がないので,必ずマハーガルを覚えてから経験値稼ぎを開始すべきです。妖精ピクシーはマハーガルを反射するので,あらかじめスペルカードをゲットしておいて会話で戦闘を離脱させましょう。

 ある程度時間はかかりますが,これで比較的簡単にレベル20まで持っていくことができます。

【PSP】ペルソナ攻略覚書その3―敵アクマ雑感―

種族別アクマ雑感

 1 夜魔
  物理・精霊魔法を吸収するのでかなり厄介ですね。おまけに神経系魔法を多用するのでかなりウザいです。銃砲攻撃・マハコウハで倒すか会話で追い払いましょう。デスティカとムドに注意。
 2 妖魔
  強力な精霊魔法を使ってきます。キューピッドはマリンカリンも使用しますので,苦戦すると思います。物理魔法で攻撃しましょう。
 3 妖精
  強力な精霊魔法を使ってきます。特定の精霊魔法反射に注意。物理魔法で攻撃しましょう。
 4 天使
  物理・精霊魔法を無効化または反射します。ムドを使うと一撃で死にますので,活用すべきです。銃砲攻撃も有効です。
 5 堕天使
  物理・精霊魔法を無効化又は反射します。マハエイハやマハムドなど,ヤバいスキルを使ってくるため注意が必要です。銃砲攻撃かハンマ・コウハで攻撃しましょう。
 6 龍王
  魔法に弱いので,簡単に倒せます。ヤバい攻撃もほとんどしてきませんので,おいしいアクマです。マハコウハを吸収する点には注意。
 7 邪龍
  精霊魔法に極端に弱いので,やはり倒しやすい相手です。
 8 妖鳥
  ガルを無効または反射します。メギドラオンなどで攻撃しましょう。銃砲攻撃も有効です。
 9 凶鳥
  ガルやザンを無効化または反射します。精霊魔法を使って攻撃しましょう。
 10 魔獣
  カジャ系魔法を使ってきます。特に問題はありませんので,普通に全体魔法を使って倒しましょう。ゲンクロウのマカラカーンにだけは注意。合体素材として活用したいです。
 11 妖獣
  特に問題のないアクマです。全体魔法を使って倒しましょう。
 12 鬼女
  多くのアクマが核熱魔法を反射します。メギドラオンを使う際は注意しましょう。逆に,反射ダメージで瀕死状態になるのには役立ちます。
 13 妖鬼
  ハンマを使ってくるのでやや手強いです。魔法にも耐性がありますが,構わず全体魔法で攻撃しましょう。問題なく倒せます。マハンマ・高天烈風弾を使用するヤクシニーには注意。
 14 地霊
  マグナは吸収します。メギドラオンでOKです。
 15 邪鬼
  微妙な精霊魔法を使用してきます。たいしたことはありませんので,メギドラオンで安定です。
 16 幽鬼
  銃砲攻撃を反射するうえ魔法にも強く,ムドやエイハも問題としない強敵です。何より,銃砲攻撃反射→全滅というパターンには注意して下さい。特にドゥルジはヘルズアイズ,ミヤスドコロはマハムドを使ってきますので,注意が必要です。マハンマ・マハコウハがあれば簡単に倒せます。
 17 悪霊
  悪霊と言えばくちさけです。5体で現れてマハムドを連発されると危険です。リリムを降魔すると全滅の危険がほぼなくなるので,活用するといいでしょう。はなこさんは低レベルアクマながらマハエイハを使えるため,特に幻魔を作成するときに大活躍間違いなしです。遭遇したら積極的にスペルカード取得を目指しましょう。
 18 屍鬼
  魔法に弱いので楽勝です。ゾンビペインターはマハザンダインを使えるので,合体に大活躍します。とりあえずスペルカードをストックしておくといいでしょう。
 19 外道
  魔法に弱いので,基本的には楽勝です。例外はグリーミーズで,魔法防御も高く,マハジオダイン,ヘルズアイズを使えるため非常に強いです。敵アクマの中でもかなり強いですので,総力戦で挑みましょう。会話パターンは面白いです。スペルカードも優秀です。
 20 業魔
  魔法しか効きません。特にヤバイのは,マハンマを使えるグリード,マハムドを使えるレイジネスでしょうか。メギドラオンで攻撃しましょう。コンタクトは無理です。
 21 超人
  セベクビル及びデヴァ・ユガにのみ登場します。特に弱点はありませんので,全体魔法で攻撃しましょう。

危険なパターン

 1 凶鳥モー・ショボー
  バイナルストライクを使って,こちらのHPを1にしてくるのが厄介です。その後のマハザンで全滅の危機に瀕するのがパターンです。
  防ぎようがありませんので,ヤられる前にヤるしかありません。ウルヴァシーのマハブフーラなどを活用しましょう。
 2 堕天使マルファス5体
  マリンカリンを連発し,行動不能にしてきます。そのまま全滅に至ることも少なくありません。
  夜魔リリムや聖獣フウタイなどを降魔して,マリンカリンを反射するのが効果的です。銃砲攻撃やマハコウハを駆使して倒しましょう。
 3 悪霊くちさけ5体
  マハムド5連発でパーティを全滅に追いやります。非常に危険な存在です。
  夜魔リリムを降魔すると,全滅を回避することができるのでお勧めです。コンタクトで喜び・怒りをMAXにして離脱させるのも手です。

【PSP】ペルソナ攻略覚書その2―ペルソナ作成―

概要

  注目すべきは,所持スキル・耐性・成長タイプ・キャラクターとの相性です。
  全体魔法を所持しているペルソナは使いやすいです。魔法を継承させる必要がないこともあるので,弾丸を合体素材にして魔法攻撃・魔法防御を上昇させることもできます。
  耐性は非常に重要で,常に意識すべきファクターです。要するに,まずは通常の魔法攻撃に対応できるかどうか,次にハンマ・ムド及びコウハ・エイハに対応できるかどうか,さらに各種ステータス異常攻撃(パララマやマリンカリンなど)に対応できるかどうかをチェックします。ちなみに夜魔リリムは,このうちハンマ・コウハ以外のすべての攻撃に対応できますので,異常なまでに優れたペルソナといえます。
  成長タイプ・キャラクターとの相性は,潜在復活との関係で重要です。全ステータスが成長するペルソナが理想ですが,魔法攻撃と魔法防御が上昇する成長タイプ,または魔法攻撃のみが上昇する成長タイプも優れています。なお,キャラクターとの相性が最高でないと潜在復活が発動しないため,パーティ編成との関係で潜在復活が全く望めなくなる大アルカナもあります(ブラウンを仲間にしなかった場合の軍神など)。

成長タイプ

 1 攻撃スキル
  STRと魔法攻撃が上昇します。魔法攻撃が上昇するので,そこそこ使いやすい成長タイプです。
 2 防御スキル
  VITと魔法防御が上昇します。魔法攻撃が成長しないのが難点。
 3 戦闘スキル
  STRとVITが上昇します。魔法攻撃・魔法防御ともに成長しないので,攻撃面・防御面ともに大きな不安が残ります。
 4 魔法スキル
  魔法攻撃と魔法防御が大きく上昇します。とても優れた成長タイプと言えます。
 5 技術スキル
  STRとTECが上昇します。魔法攻撃・魔法防御が成長しないので使いづらいです。
 6 補助スキル
  AGLとLUKが上昇します。同上。
 7 前衛スキル
  VITとLUKが上昇します。同上。
 8 後衛スキル
  TECとAGLが上昇します。同上。
 9 バランスA
  STR,VITのほか,魔法攻撃・魔法防御が上昇します。とても使いやすい成長タイプです。
 10 バランスB
  TEC,AGL,LUK,魔法攻撃が上昇します。魔法攻撃が上昇するのは評価できますが,魔法防御が成長しないので耐性面で不安が残ります。
 11 バランスC
  STR,TEC,AGL,魔法防御が成長します。魔法攻撃が成長しないので,攻撃面はあまり期待できません。補助ペルソナならアリでしょう。
 12 早熟
  ペルソナランクが初期のころのパラメータの伸びがよく,さらに全ステータスが成長します。このため,ペルソナランクが6くらいで潜在復活をしても痛手がほとんどありません。ペルソナランクを6から7,7からMAXに上げるのはとても大変なので,これは非常に大きなメリットです。とにかく優秀な成長タイプです
 13 大器晩成A
  ペルソナランク後半のパラメータの伸びが良いです。全ステータスが上昇するので,やはり優れた成長タイプと言えます。
 14 大器晩成B
  大器晩成Aよりも,さらに後半のパラメータの伸びが良いです。やはり優れた成長タイプと言えます
 15 ピクシー専用
  LUKと魔法攻撃しか上昇しませんが,いずれも伸び幅が圧倒的です。数回潜在復活を繰り返すだけで,魔法攻撃の数値がとんでもないことになります。ペルソナランク7からMAXにかけて最もよくパラメータが伸びますので,必ずペルソナランクをMAXにしてから潜在復活をするようにして下さい。ただし,その他のパラメータは全く伸びませんので,耐性面では非常に大きな不安が残ります。簡単に瀕死状態になってしまうので,一発で勝負を決めるか,マジカルガードなどを使って自衛しなければなりません。
 16 ビャッコ専用
  全ステータスが上昇するので使いやすいです。
 17 ゲンブ専用
  同上。
 18 スザク専用
  同上。スザク専用は,AGIが優先して成長するので,四聖獣の中でも使いやすいと思います。
 19 セイリュウ専用
  同上。
 20 ルシファー専用
  ペルソナランクをMAXにすると,魔法攻撃・魔法防御含め,全ステータスが最大値になります。潜在復活は付けられませんが,何の問題もありません。

大アルカナごとの特性

  主に耐性面で重要になります。
 1 幻魔(相性最高:アヤセ)
  全体魔法と物理攻撃スキルを同時に所持することが多いばかりか,成長タイプも魔法攻撃・魔法防御ともに上昇することが多く,使いやすいです。また,悪霊から魔法継承できるので,中盤でも悪霊はなこさんからマハエイハを継承することができるのもポイント。もちろん,潜在復活を付与することができます。
  ネックは耐性です。物理魔法に弱いのは難点ですね。
  使いづらいペルソナはほとんどいません。ウルヴァシーは序盤のエースですし,クーフーリンヘルモーズも中盤で活躍できます。マハエイハの継承をお勧めします。


 2 女神(相性最高:マキ)
  魔法攻撃に強いのが魅力。ムド・エイハには無力なので注意(特にムドには注意)。
  推奨ペルソナは,ハトホルウシャスなど。いずれも成長タイプが魔法スキルなので,魔法攻撃・魔法防御の伸びがよく,使いやすいです。マハコウハを継承させるとBOSS戦では役に立たなくなりますが,雑魚戦で大活躍するので一考の価値ありです。ハトホルはメディラマ,ウシャスは刹那五月雨撃を使えるのもグッド。


 3 地母神(相性最高:ゆきのさん)
  精霊魔法に弱いのが難点。攻撃面では優れたペルソナが多いです。
  推奨ペルソナは,モコシイシュタルなど。モコシはロクなスキルを持っていないため,全体魔法継承+潜在復活付与が前提となりますが,全ステータスが上昇するほか,剛速球を使えるので雑魚戦・BOSS戦問わず活躍できます。イシュタルは,全ステータスが上昇するほか,伍絶切羽という超強力スキルを持っていますので,攻撃面ではトップクラスのペルソナといえます。空撃ち用のスキルがないので,メディアラハンの継承もお勧め。


 4 魔神(相性最高:主人公)
  物理魔法に弱いのが難点。攻撃面はまずまず優れています。
  推奨ペルソナはオーディンオーディン物理魔法に耐性を持つ,魔神としては例外的存在であり,さらに成長タイプが魔法スキルなので魔法攻撃・魔法防御の伸びがいいです。メギドラオンを継承させれば大活躍できます。竜牙旋回は強力ですが,STRが成長しないため攻撃力には一抹の不安が。主人公に降魔させるなら,主人公のSTRを成長させておくとさらに活躍できます。


 5 鬼神(相性最高:なんじょうくん)
  魔法攻撃に強くカジャ系魔法を使うことができます。ただし,全体魔法はほとんど所持しておらず,魔法攻撃の成長も貧弱な場合が多いので,補助的な役割を担うことになります。ハンマを使うことができるのは評価できます
  推奨ペルソナは,ヤマアイゼンミョウオウなど。前述したとおり,それぞれタルカジャ・マカカジャを使える上,全ステータスが上昇するため非常に使いやすいです。もっとも,合体表の関係上,潜在復活の付与と同時に,精霊・物理の各全体魔法を継承させることはできないので,ヤマについては,幽鬼ミヤスドコロを合体材料にしてマハムドを継承,アイゼンミョウオウについては継承を諦めるしかありません(宝石合体が前提になるほか,レベルの関係上,ミヤスドコロを合体材料にするとアイゼンミョウオウを作成することができないからです)。
  なお,ショウキは早い段階でエストマを覚えるので,非常口を合体素材にしてトラエストを継承させておくと,エストマとトラエストを両方使える非常に便利なペルソナになります。作成を強くお勧めします。


 6 妖精(相性最高:女性)
  物理魔法に弱いのが難点。ジャック兄弟は全体魔法を持つので,序盤は役立ちます。ピクシーはロクなスキルを持っていませんが,成長タイプが特殊で,魔法攻撃の伸びが魔王ルシファーに次いで高いですメギドラオンを継承させ,潜在復活を何度か繰り返すと,核熱耐性のないアクマは一撃で倒せるようになります。ただし,他にはLUKしか上昇しないため,魔法攻撃に対する耐性は極めて低く,さらに攻撃を回避することも困難です。AGIの伸びが良いゆきのさんあたりに降魔して,先手必勝で勝負を決めるなどしなければ危険です。


 7 破壊神(相性最高:マーク)
  精霊魔法に弱いのが難点。優れた物理攻撃を持つので,BOSS戦では役立ちます。
  推奨ペルソナは,ゴズテンノウスサノオなど。ゴズテンノウは低レベルでありながらメギドを使えるので,セベク編で特に活躍できます。毒針も強いです。スサノオは強力な物理攻撃を持つほか,全ステータスが成長するので潜在復活に向きます。


 8 龍王(相性最高:男性・ゆきのさん)
  オトヒメしかいません。タルカジャを使えるのはいいのですが,魔法に弱いのは困りものです。


 9 聖獣(相性最高:女性(※ビャッコは全員))
  神経系魔法(マリンカリンやシバブー)を反射するのがいいですね。精霊・物理魔法に対する耐性はありませんので,そこそこ使えるといったところでしょうか。


 10 魔獣(相性最高:全員)
  ケルベロスしかいません。全ステータスが上昇するので,そこそこ使えると思います。耐性には見るべきところがありません。


 11 軍神(相性最高:ブラウン)
  精霊魔法に弱いのが難点。成長タイプも,ネヴァンとパラスアテナを除いて魔法攻撃が成長しませんので,やや使いづらい大アルカナと言えます。もっとも,ネヴァンは成長タイプが早熟で潜在復活に向くほか,マハグラダインまたはマハジオダインを継承可能で,さらに物理攻撃として麻痺針を持つため,かなり使いやすいペルソナです。パラスアテナも,高レベルで降魔しにくいのがネックですが,タルカジャを使えるほか,デスバウンド・全体魔法を所持しているため非常に使いやすいです。


 12 堕天使(相性最高:ブラウン・アヤセ・玲司)
  バルバトスしかいません。耐性が非常に優秀であるほか,成長タイプも大器晩成Bで全ステータスが上昇しますので,夜魔リリムなどと並ぶ超強力ペルソナです。所持スキルはペルソナランクMAX時のマハエイハ以外に見るべきものがありませんが,メギドラオンを継承させれば普通に活躍できます。


 13 死神(相性最高:玲司)
  精霊魔法を無効化できる点は優れていますが,他の玲司専用ペルソナと比較すると見劣りすることは否めません。天驚地爆断を所持するアンクウが,成長タイプが早熟であることもあり,最も使いやすいと思います。ヘルも,合体に封神具が必要ではあるものの,潜在復活を付与しつつ,悪霊はなこさんからマハエイハを継承することができるので,主に中盤に活躍の機会があります。


 14 神獣(相性最高:女性(※ゲンブは全員))
  耐性面では特に見るべきものがありません。ゲンブはマカカジャを使うことができるので優秀ですが,耐性面ではテンジクトクベイの方が優れているため,そちらを使うことの方が多いのではないかと思います。


 15 魔王(相性最高:玲司)
  玲司と言えば魔王ですね。物理攻撃・魔法攻撃ともに耐性がありますので,非常に優れています。ただし,ハンマ・コウハには無力です。とりわけハンマには注意しなければなりません。
  消費SPが高いものの,やはりルシファーは強力です。精霊・物理の全体魔法を所持していませんが,鬼女サロメからマハザンマを継承することができるため,雑魚には十分対応できます。BOSSクラスは闇の審判を活用しましょう。
  ベルゼブブは,水晶の壁が弱体化したのが残念ではあるものの,成長タイプがバランスAであり,さらに潜在復活を付与しつつマハザンダインを継承することができるほか,物理攻撃をも備えているので非常に強いです。ただし,消費SPが高めなのがネック。異教の偶像は,魔人アリスを倒せば高い確率で入手することができます。
  ブレスは,他の魔王と同様,耐性に優れ,さらに成長タイプが早熟マハザンダインを継承しつつ潜在復活を付与することができ,しかも消費SPが低いので,潜在復活を繰り返すとかなり活躍できます。


 16 邪神(相性最高:玲司)
  ベルベットルームに入りたてのころ,アマツミカボシを見て「どうやって降魔するんだよ…」とお考えになった方もいらっしゃるのでは。
  魔法攻撃に耐性がないのは残念ですね。アマツミカボシは,成長タイプが防御スキルと振るわないほか,マハムド以外はどうしようもないスキルばかりで,使い勝手がいいとはいえません。ニャルラトホテプは,成長タイプがバランスAですので,外道グリーミーズを合体素材にしてマハジオダインを継承させるとそれなりに活躍できます。


 17 妖魔(相性最高:女性)
  ヤヌスしかいません。大して強くもないのに消費SPだけは高いですので,ヤヌスファン及び首狩りスプーン目当ての人以外は,作成の用なしかと思います。


 18 夜魔(相性最高:男性)
  精霊・物理魔法を吸収。この時点で悶絶モノですが,さらに呪殺系魔法(ムド・エイハ・ヘルズアイズなど)を吸収神経系魔法(マリンカリン・バインドボイスなど)を反射降魔系魔法(デスティカ・闇の審判など)を吸収と,ヤケクソみたいな耐性を持っています。物理攻撃が弱点ですが,ほとんど気になりません。ハンマとコウハにだけは注意して下さい。
  リリムは,所持スキルがパッとしませんが,容易にメギドラオンを継承させることができるため,雑魚戦・BOSS戦を問わず縦横無尽の活躍をします。また,毒針も強力。天使にはメギドラオンが効かないのでムドで対処して下さい。スランバやキャンディボイスはどうでもいいです。成長タイプが早熟なので,潜在復活を繰り返せば最強ペルソナの一角にまで成長します。
  サキュバスは,合体に封神具が必要なため,メギドラオンを継承させるのが基本的に不可能なのが難点。もっとも,ムドオンマカラカーン浮月砕破を使えるのは評価できます。外道グリーミーズが必要ですが,マハジオダインを継承させることができるため,攻撃面でも申し分ありません。そもそも,夜魔は大アルカナレベルで強いペルソナであることが保証されていますので,サキュバスも当然,超強力ペルソナであることに間違いありません。  

  
 19 霊鳥(相性最高:女性)
  耐性には見るべきものがありません。所持スキルがわりかし優れていますので,序盤から中盤にかけて特に活躍できます。玲司も降魔・発動できるのが便利です。
  推奨ペルソナはヴィゾフニル。中盤でマハコウハやマハエイハを継承させるとかなり活躍できると思います。パパゲーノに化けるのもポイント。セベク編で特に有用なペルソナです。


 20 大天使(相性最高:エリー)
  精霊・物理魔法を無効化または反射します。破魔系魔法(ハンマ・コウハ),奇跡系魔法(永遠の白など)は吸収します。耐性面は非常に優れていると言えます。ただし,夜魔とは異なり,神経系魔法に耐性はありませんし,ヘルズアイズやデスティカなどのヤバいスキルには耐性がありませんので,耐性面では夜魔に見劣りします。
  推奨ペルソナは,ファレグアズラエルミカエルなど。ファレグは成長タイプが魔法スキルであるほか,メディラマを使えるので重宝します。アズラエルは魔法攻撃・魔法防御が成長しないのが難点ですが,タルカジャを使えるので大活躍間違いなしです。ミカエルは成長タイプが大器晩成Bと優秀であるほか,マハザンダインを継承でき,さらに所持スキルがトップクラスに優れていますので(デスバウンド・タルカジャ・マハコウハ・パララアイズ(これはまぁどうでもいいですね)・デカジャ・テトラカーン),エリーが仲間になっていれば必ず起用すべきペルソナです。


 21 龍神(相性最高:男性)
  魔法に弱いのが難点。終盤になるにつれ,敵アクマの魔法攻撃も激しくなっていきますので,活用は難しいところですね。マカラカーンを前提とすることができれば十分に活躍できます。


 22 民霊(相性最高:全員)
  全ての攻撃に強いので,耐性面では優れています。もっとも,吸収したり無効化したりするわけではないので,ダメージを受けるとチリツモでHPが減っていきます。ステータス異常にも完璧に対応できるわけではありません。個人的には,夜魔に優る耐性ではないと思います。それでも,強力な大アルカナであることに間違いはありません。
  テンジクトクベイは,魔法攻撃が上昇しないのが難点ですが,魔法防御は上昇しますし,何よりマカカジャを使うことができるため,メディアラハンを継承させれば補助ペルソナとして活躍することができます。
  ナルカミは,魔法防御が成長しないのが難点ですが,魔法攻撃は成長しますし,所持スキルも非常に魅力的なので(マハブフダイン・マハジオダイン・マハンマ・マハムド・バイパースパッシュを所持),大活躍間違いなしだと思います。
  カマクラゴンゴロウは,成長タイプがバランスAと優秀であるほか,所持スキルが非常に強力なので(マハラギダイン・高天烈風弾・マハエイハ・マハコウハ・メギドラオンを所持),雑魚戦・BOSS戦ともに大活躍間違いなしです。最強ペルソナとして語られることが多いのもうなずけます。

【PSP】ペルソナ攻略覚書その1

ページの趣旨

  PSP版ペルソナの攻略に役立つかもしれない情報・覚書を記録します。

  例によって,データの正確性を保証できるものではありません。攻略情報としては,おそらく「ペルソナ攻略通信」様が最も充実しています。まずはこちらを熟読されることを強くお勧めします。

魔法が強い世界

 1 お手軽に全体攻撃が可能

  全体攻撃を活用しないと,敵アクマを1匹ずつ倒さなくてはならなくなり,雑魚戦が長期化します。

  本作は敵味方問わず,攻撃側が非常に有利です。戦闘が長期化すると,敵アクマから危険な攻撃を浴びせかけられ,窮地に追い込まれる可能性があります。全体魔法を活用して,できるだけ速く敵アクマを全滅させることが重要です。

  また,本作はエンカウント率がとても高いです。マップも複雑ですので,雑魚戦を迅速に処理しないと,なかなかストーリーが前に進まず,どんどんストレスが溜まってしまいます。全体魔法を活用して,素早く敵アクマを全滅させるべきです。

  なお,全体攻撃が可能な物理攻撃はほとんどありません。ペルソナ作成時は,作成後のペルソナに全体魔法が備わっているかどうかをまず第一に考えるべきです。

  単体魔法の魅力は非常に低いですので,アギダインを継承させるくらいならマハラギオンを継承させた方が活躍できます。


 2 大きなダメージを与えられる
  原則として,魔法攻撃の方が手軽に大きなダメージを与えられます。 
  BOSS戦などでは,タルカジャ×2→物理攻撃の方が効率的にダメージを与えられることもあります。

耐性が重要

 1 雑魚はそれなりに強い
  序盤はそうでもありませんが,物語の中盤から終盤にかけて,敵アクマも段々強くなっていきます。

  よくある全滅パターンとしては,
    1 全体魔法を連発された 
    2 マハムド・マハンマを連発された
    3 ステータス異常を引き起こされて行動不能になった
  このあたりだと思います。ペルソナの耐性を意識して,これらにきちんと対処しておかないと,突発的に全滅してしまうことになりかねません。

  PSP版ではアガスティアが増えたので,全滅は以前ほど驚異ではありません。しかし,全滅を繰り返すとテンポも悪いですし,やはり一番防ぎたい事態であることに変わりはありません。


 2 BOSSもそれなりに強い
  BOSSはわりと強烈な攻撃を仕掛けてきます。耐性をきちんとしておかないと,BOSSを攻略できず手詰まりになってしまうおそれがあります。

潜在復活

 1 概要
  2枚目のスペルカードに邪龍・凶鳥・妖獣・邪鬼・幽鬼・悪霊・屍鬼・外道のいずれかを選択し,新月に合体すれば,作成されたペルソナに「潜在復活」という能力がつきます。

  潜在復活を持つペルソナを相性最高のキャラクターが降魔し,そのまま戦闘で瀕死状態になると,25%の確率で潜在復活が発動します(ただし,攻撃を反射されて瀕死状態になっても発動しません。また,エナジードレイン(ハンマ・ムド)によるターン終了時のダメージによって瀕死状態になった場合も発動しないようです)。すると,キャラクターが全快した状態で復活するとともに,潜在復活を発動したペルソナのペルソナランクが1に戻ります。ただし,それまでに成長した能力値は失いません。その後は,改めてペルソナを育成することができるため,潜在復活を繰り返せば何度もペルソナの能力値を上げることができます。


 2 利用価値
  利用価値は非常に高いです。

  耐性やスキル,消費SPの低さは魅力的だが,低レベルで初期ステータスが低く使いづらいペルソナも,潜在復活を繰り返すことで成長し,最後まで使い続けることができます。

  典型例は夜魔リリムです。凄まじい耐性を持つペルソナですが,低レベルなので魔法攻撃などのパラメータはパッとしません(それでも最後まで使われたりしますが…)。しかし,成長タイプが「早熟」であり,全ステータスが成長するので,潜在復活を繰り返せば全ステータスを99(魔法攻撃・魔法防御については999)にすることも可能です。そこまでしなくても,何度か潜在復活を繰り返すだけで,相当強力なペルソナになります。

  終盤になると,敵アクマやBOSSの攻撃が激しくなってくるので,耐性がとても重要になってきます。夜魔リリムのような優れた耐性を持つペルソナは貴重なので,潜在復活を繰り返す価値は十分あります。


 3 注意点
  ペルソナにはそれぞれ成長タイプがあります。成長タイプによって,成長するステータスの項目・数値が異なります。ですので,いくら潜在復活を繰り返しても,ペルソナによっては特定のステータスが全く上昇しないこともあります。

  中でも注意すべきステータスは,魔法攻撃・魔法防御です。これらの数値を上昇させ,全体魔法の攻撃力アップ及び魔法耐性アップを図ることこそが,潜在復活の最も重要な目的です。ですので,これらが全く上昇しない,または魔法防御しか上昇しないペルソナは,基本的に潜在復活には向きません。潜在復活付与を検討する際は,ペルソナの成長タイプに特に気をつけるべきです。


 4 根気
  潜在復活を発動させるには,瀕死状態になる必要があります。
  これは結構たいへんです。多くの場合,耐性に優れたペルソナの潜在復活を目指すことになるため,敵アクマの攻撃でなかなか瀕死状態になってくれません。また,キャラクターのレベルが上がったり,ペルソナの能力値が向上していると,そもそも相手の攻撃が当たらず,やはり瀕死状態になることが難しくなります。

  鬼女に対してメギドラオンを使うなどして反射ダメージで瀕死状態になり,そのまま復活させずに戦闘を終えて,HPを1にしてから次の戦闘に臨む,というのが最も簡単なやり方でしょうか。もちろん防具は全て取り外します。それでも,潜在復活の発動確率は25%ですので,なかなか潜在復活が発生しないこともあります。こういう時は根気で対処するしかないのがつらいところです。

  もっとも,見返りは大きいです。潜在復活にトライする価値は十分にあります。

タルカジャ・マカカジャ

 1 絶大な効果
  それぞれ物理攻撃力,魔法攻撃力を飛躍的に増大させます。2度まで重ねがけが可能です。

  ダメージが目に見えて変わるので,特にBOSS戦で非常に役立つスキルです。このためだけにペルソナを作成するのもアリです。

  ラクカジャもまずまず使えます。スクカジャは,イマイチ効果を実感できません。わざわざ継承させる必要はないと思います。


 2 所持ペルソナは稀少
  ネックなのは,所持ペルソナが稀少であることです。
  タルカジャは,鬼神ヤマ,大天使アズラエル龍王オトヒメ,大天使ミカエル,軍神パラスアテナのみが所持。
  鬼神ヤマは,全ステータスが成長するので潜在復活に向くほか,耐性も優れているので使いやすいです。

  大天使アズラエルは魔法攻撃・魔法防御こそ成長しませんが,耐性が優秀であるほか,所持スキルもそれなりに優れているので,中盤から終盤にかけて活躍できます。

  龍王オトヒメは,耐性が貧弱なのがネック。

  大天使ミカエルは全ステータスが成長するので潜在復活に向くほか,耐性・所持スキル・消費SPともに非常に優れているため,エリーを選択したのなら迷わず降魔すべきペルソナです。

  軍神パラスアテナはレベルが非常に高いので,それなりにやりこむ人でなければ作成が難しいのがネックですね。


  マカカジャは,鬼神アイゼンミョウオウ,民霊テンジクトクベイ,神獣ゲンブのみが所持。

  鬼神アイゼンミョウオウは,全ステータスが成長するので潜在復活に向くほか,耐性・所持スキル・消費SPともに優秀なので,なんじょうくんを選択しているのなら育成を検討すべき優れたペルソナです。もっとも,初期状態では潜在復活を備えていませんので,ペルソナを一度帰還させてから新たに合体を行って,潜在復活を付与しなければなりません。
  民霊テンジクトクベイは,魔法攻撃こそ成長しないものの,魔法防御は成長しますし,耐性・消費SPともに優秀なので,マカカジャ専用機と割り切って使うのもアリです(半月の石版を使ってメディアラハンを継承させるとベター)。ただし民霊なので,作成が困難なのが最大のネック。

  神獣ゲンブは全ステータスが成長するので潜在復活による育成が強力ですが,耐性が貧弱なので普段使いするには勇気がいります。

  なお,タルカジャ・マカカジャの両方を所持しているペルソナはいません。


 3 合体による継承は困難
  所持ペルソナが希少でも,魔法継承できれば問題はありません。

  しかし,カジャ系魔法を所持する敵アクマは魔獣系に限られ,さらに合体表の都合上,魔獣から魔法継承するには潜在復活付与を諦めなければなりません

  潜在復活付与を諦めれば,カジャ系魔法を継承させるのは可能ですが,それも幻魔・女神・魔神・破壊神・聖獣に限られます。女神を除いて耐性に不安があるのが難点です。

  女神にしても,タルカジャについては大天使アズラエルでも降魔すれば済むことではあります。

  マカカジャについては所持ペルソナがさらに限られるため,女神への継承は一考の余地がありますが,マカカジャは魔獣ドゥンしか所持していないため,終盤までスペルカードを得ることができず不便であるほか,鬼神アイゼンミョウオウ民霊テンジクトクベイがそれなりに優秀であることもあり,女神への継承にこだわるインセンティブは小さくならざるを得ません。

  なお,満傷合体を繰り返せば,潜在復活を付与しつつさらにカジャ系魔法を継承させることもできますが,確率が低いうえ魔法継承の確認が大変なので,お勧めできません。

朝:食パン、目玉焼き、バナナ、ジュース
昼:すし
夜:ローストポーク定食


 左下の奥歯(8番)が痛むので、歯医者に行きました。幸い、神経が過敏になっているだけで、虫歯はなかったようです。一安心というところですが、治療費に3560円もかかって涙目です。3割負担でこれですから、歯医者の収入は時給1万円といったところでしょうか。諸経費を差し引いても、けっこう荒稼ぎしてますね。専門職だし、歯の治療はケチれるものでもないので、仕方がないような気もします。


 昼はご当地の回転寿司に行ったのですが、微妙でした。食べられないことはないですが、お金を払ってまでは、という感じです。